名前を呼ばれるって事。
2004年6月22日 思うがまま思いつくがまま。私が今の職場に来て、一番始めの(外部)研修で言われた事。
大した事じゃないのにいまだに覚えてる。
「まず、挨拶をしましょう。
そのあと、名前を呼びましょう。
慣れたらなんでもいいんです。一言加えましょう」
ただ名前を呼ばれるだけなのに、
あるのとないのじゃ親しみが微妙に違って感じるのはなんでだろ。
自分を覚えてくれてるって思うから?
より、自分に対して話してるって感じるから?
嫌いな人の名前はあまり呼びたくないよね。
あなたの事を好意的に思ってますよって事を無意識にキャッチしてるから?
私は結婚前も後も、ありがちな名字なので
ずっと下の名前で呼ばれている。
なんか・・・より愛を感じちゃうじゃないですか(勘違い)
今でも実行しています。
挨拶+名前+一言+笑顔。
ささいで基本的な事だけど、これがなかなか友好な関係を築くのに
有効なのですよ。
↓
大した事じゃないのにいまだに覚えてる。
「まず、挨拶をしましょう。
そのあと、名前を呼びましょう。
慣れたらなんでもいいんです。一言加えましょう」
ただ名前を呼ばれるだけなのに、
あるのとないのじゃ親しみが微妙に違って感じるのはなんでだろ。
自分を覚えてくれてるって思うから?
より、自分に対して話してるって感じるから?
嫌いな人の名前はあまり呼びたくないよね。
あなたの事を好意的に思ってますよって事を無意識にキャッチしてるから?
私は結婚前も後も、ありがちな名字なので
ずっと下の名前で呼ばれている。
なんか・・・より愛を感じちゃうじゃないですか(勘違い)
今でも実行しています。
挨拶+名前+一言+笑顔。
ささいで基本的な事だけど、これがなかなか友好な関係を築くのに
有効なのですよ。
↓
コメント