ホテルは↓に書いた風でしたが、面白かったです♪
おち的に成功だった!と思ったのは、
夕食を外で食べたのでその分安くしてもらえた事。
お金がどうこうってより、そのホテルのご飯がうまいハズがないから(笑)

ちなみに夕食はチーズの専門店(ってほどでもないが)で食べました。
半熟卵のサラダ○、エスカルゴとポテトの窯焼き○、
4種チーズのピザ◎、チーズケーキ&クレームブリュレ×
って感じ。デザートは素人レベルだな(厳)
ピザはおいしかった♪

翌日は旧軽井沢を流した。
有名なパンやさんはすっごい混み混み〜。
ここって四谷にも支店があるのね。袋を見て知りました。

種類が多くて、真剣に悩んでいたら
「バターロール10個、トマト&モッツァレラ4個」
と頼んでいた男性がいたので、この買い方はリピーターに違いないと踏み、マネをする(笑)
トマトの方は小さい揚げパンで、
中にプチトマト2個とチーズが入っているのですが、
もちもちでとっても美味しい〜。おち好み♪
レンジで軽く温めてからトースターで焼いた。

アウトレットのお店でエポカのショートブーツを買う。
後ろが編み上げで可愛い。バックシャン(←言ってろ?)
おちはいつもつい、とんがりトゥを選びがち。
今年はラウンドも多いけど、ヘタすると野暮ったくなるんだよなー。
もっと技を磨かねば。

おせんべいやさんで濡れせんべいを買って貰い、食べながら歩く。
1本200円。高いよ高いよー。銀座価格だよー(←軽井沢銀座だけどね)
でももっちり美味しかったのでお土産も買う。

ちょっと疲れたので珈琲やさんで一休み。
おち珈琲、ゆきちゃんアイスコーヒー。
それと「高いけど美味しいお菓子」←メニューにこう書いてある。
それは何かというと・・・
チョコレートケーキでした♪
コーヒーとチョコってうまいもんね。

竹○堂で栗おこわを買って、ショッピングプラザへGOなり。

行く前は、地震とか火山灰は大丈夫かな〜と思ってたけど、
全然大丈夫でしたね。
お客さんも大勢いたし!すっごい混みよう。

ニューイーストエリアでセオリーの黒パンツ、
ボダムでティーポットを買う。
セオリーと一緒にカルソンのコーナーもあったので
こっちのパンツも試着したけど、微妙にゆるいのねん。
でも「これより小さいサイズないんですよね?」と諦めるのは
パツパツで断念するよりも数倍、心穏やかなのであったw

ウエストエリアを見るため、パーキングも近くに移動。
入ってから2時間。
ちょうど無料な時間でラッキーなり。
リーバイスで冬素材の焦げ茶パンツ、
ボディドレの黒Vニットとカーデを買い。
こちらもちょうど2時間。
小銭なんだけど、無駄な出費を控えられてちょっといい気分。

そんなこんなで4時には軽井沢を出発。
お手軽だけどずいぶん楽しめました。
おっと、帰りに高速の「横川」で降りて、
釜飯を買うのを忘れてはいけませんw
これがまた温かくて・・・つい1つ食べてしまいました。
美味しかった。優しい味わいー。
もちろんウズラの卵は私の物w

そうして地元に近づくとお腹も空いて来て
焼き肉屋でじゅーじゅーする。
最後までディープなおち家なのであった。

そんな感じで連休終了。
やっぱりいつもと違う場所に行くのは楽しいね♪
冬のぷち旅行まで貯金に励みましょう・・・。

コメント