おとといの夜、
飲みに行ってたゆきちゃんですが、
翌朝目覚めると隣でぐーすかおやすみでした。
私が寝たあと帰ってきた模様。

彼を起こしてしまわないように
濡れ雑巾のような身体を無理矢理起こして素早く目覚ましを消し、
そのままよろよろとキッチンに立つ・・・

ミルクポットの火がかけっぱなし!
もちろん中はカラカラ!!

ひぃぃぃーと慌てて火を消す。
おれを殺す気か!
玄関を見たら、鍵もかかってない。
おれを殺す気か!(パート2)

酩酊するほど飲むなよー(怒)
危険行為なので厳重注意のメモを書き、
目に留まりやすい所においておく。
(朝は顔を合わさないすれ違いおち家w)

そしたら夜、テーブルにお返事が置いてあった。

私は分かりやすいように
手紙に文章(苦言)とミルクポットの絵も入れておいたんだけど
ゆきちゃんのメモにも
反省文と一緒にミルクポットの絵が書いてある。
で、よく見るとポットの下に小さい炎までついてるー。
芸が細かいぞ(笑)
ヘタくそなところが逆にかわいいかったり。

ガラスセラミック素材の遠赤外線効果で
お水を美味しく変身させるらしい(笑)ミルクポット(ヤカンのところ)
http://www.furaipan.com/index.html

ここを見てるとあれもこれも欲しくなってしまって、以前
柳宗理のステンレスボール(13・16・19・23・27cmの全5サイズ) と
「ストレーナー(ザル)」(16・19・23・27cmの全4サイズ)の
セットを買ってしまいました。

ボールは適度な深さと丸みがあり5種類それぞれが違うカーブになっている。
省スペース収納と優れた安定感。
18-8ステンレス製なので、丈夫で清潔。
シックなつや消しタイプ。

ストレーナーはサイズ豊富な4サイズ。
パンチング材なので表面がつるっとしていて目詰まりしにくく清潔。
ボールとのスタッキングが可能で扱いに便利。

なんて文句に惹かれて買ったのはいいけど。
確かに邪魔にはならないし、それぞれの用途もあるけど。
ボールなんて2つもあれば大抵は事足りるよね☆(自己ツッコミ)
でもさすがにフォルムは綺麗ですよ(自己フォロー)

自作のお菓子を上手に撮ったページを見つけたせいで
私も作りたくてしょうがなくなってしまった。
自分好みに微調整した美味しい物を食べたいっていうのもあるけど、
お菓子は作るのが楽しいってないですか?
食事を作るときにはない高揚感と、出来上がりを待つ幸せ。
寝かすのを待てなくて1口つまみ食いする喜び(笑)

これはきっと生活のうるおいの部分だからよね。
なくても生きて行けるけど、あったらとても華やぐ。
学生の頃はご飯を作るのも楽しかったんだけどなー。
結婚して毎日の事になったら・・・
家事の中では好きだけどね(笑)

もうさっそく細かくて溶けやすいグラニュー糖とか
ドライストロベリーとか余計なものとか(笑)注文しちゃって
やる気満々です。


コメント