そのままでいいのです☆
2004年11月9日 ふたりの生活☆
昨夜のおち家は麻婆豆腐。
生姜やらニンニクやら炒めて食欲をそそる匂い♪
ガラスープを入れてー、紹興酒を入れてー、
・・・オイスターソースがないじゃな〜い!!
そんな時、あなたならどうする?
1.買いに走る
2.ダーリンを買いに走らせる
3.諦めてないまま続行
「カキ油ないやー」(ちらっ)
とゆきちゃんに聞こえるようにつぶやくも、彼は興味なさげ。
ちょうど着替えてビール開けちゃったしなー、タイミングが悪かった。
かと言っておちはすっぴん・ひっつめで戦闘力低下もいいとこ。
女は外に出れば7人の敵がいるという(違)
そんなうかつな姿はさらせない。
ってことで仕方なく、3番の「そのまま続行」
おちは「ある材料から適当に作る」なら全然気にしないんだけど、
「特定の何かを食べたくて作る」ときは材料が揃ってないと嫌です。
特にオイスターソースなんて味に深みを出すポイントじゃない?
でも出来上がったら、ゆきちゃんは
「美味しいよ〜」「もうないの?」ときれいに完食。
うれしい。うれしいんだけどちょっと複雑。
ものもらいで目が腫れてるのに
「大丈夫、全然分からないよ」って言われるくらい複雑(笑)
うちら夫婦は、せっかく食べるなら美味しいものを食べたいとは思うんだけど、
そんなこだわり派じゃないのね。
以前、私を好きな男子とお街を歩いていた時(←やましくないぞ!)
「ここは○○が美味しいんだよ」「○○ならあそこがお勧め」
なんて詳しくて、世間の男子はこんな食べ物に気を使ってるのかと思った。
うちらはいつも、目についた良さげな所に適当に入っちゃうし。
でも彼は美味しいお店をたくさん知っているけど
隣を歩くおちが
「さっき浅草ですきやき食べ過ぎたー、腹いてぇ」
とトイレを欲している事は知らない(笑)
ゆきちゃんなら絶対気がつくよ。
(まあ余所の男子に下痢ピーを悟られたくないからいいんだけど)
なので、料理の隠し味に気づかなくても
おちの陰り(不調、不機嫌・笑のサイン)に気づいてくれればいいや、
と思うのでした。
両立してたら一番いいけどね♪
↓
生姜やらニンニクやら炒めて食欲をそそる匂い♪
ガラスープを入れてー、紹興酒を入れてー、
・・・オイスターソースがないじゃな〜い!!
そんな時、あなたならどうする?
1.買いに走る
2.ダーリンを買いに走らせる
3.諦めてないまま続行
「カキ油ないやー」(ちらっ)
とゆきちゃんに聞こえるようにつぶやくも、彼は興味なさげ。
ちょうど着替えてビール開けちゃったしなー、タイミングが悪かった。
かと言っておちはすっぴん・ひっつめで戦闘力低下もいいとこ。
女は外に出れば7人の敵がいるという(違)
そんなうかつな姿はさらせない。
ってことで仕方なく、3番の「そのまま続行」
おちは「ある材料から適当に作る」なら全然気にしないんだけど、
「特定の何かを食べたくて作る」ときは材料が揃ってないと嫌です。
特にオイスターソースなんて味に深みを出すポイントじゃない?
でも出来上がったら、ゆきちゃんは
「美味しいよ〜」「もうないの?」ときれいに完食。
うれしい。うれしいんだけどちょっと複雑。
ものもらいで目が腫れてるのに
「大丈夫、全然分からないよ」って言われるくらい複雑(笑)
うちら夫婦は、せっかく食べるなら美味しいものを食べたいとは思うんだけど、
そんなこだわり派じゃないのね。
以前、私を好きな男子とお街を歩いていた時(←やましくないぞ!)
「ここは○○が美味しいんだよ」「○○ならあそこがお勧め」
なんて詳しくて、世間の男子はこんな食べ物に気を使ってるのかと思った。
うちらはいつも、目についた良さげな所に適当に入っちゃうし。
でも彼は美味しいお店をたくさん知っているけど
隣を歩くおちが
「さっき浅草ですきやき食べ過ぎたー、腹いてぇ」
とトイレを欲している事は知らない(笑)
ゆきちゃんなら絶対気がつくよ。
(まあ余所の男子に下痢ピーを悟られたくないからいいんだけど)
なので、料理の隠し味に気づかなくても
おちの陰り(不調、不機嫌・笑のサイン)に気づいてくれればいいや、
と思うのでした。
両立してたら一番いいけどね♪
↓
コメント