今日はお休み。
ベッドで寝ぼけている私に、

「今日も朝走ったよ!」
「買い物はほどほどになー」
「明日は初詣に行こうね。○○線で帰って来てね」←おち仕事ゆえ

などと言い残し、彼は出勤して行った。
(ちゃんとすごいねぇ、今日は出かけない、分かりましたとお返事している)
我が家は身体作りがブームだ。
旅行の覚え書き続き☆↓

☆3日目

この日のお昼はHillman Restaurant
ペ−パ−チキンが美味しいお店。
↑とは、鶏肉をたれと一緒紙に包んで揚げたもの。
醤油ベースで生姜やごま油、紹興酒などを使っていて日本人好みの美味しさなのだ。

あったかいうちに紙を破らないと肉にくっつく、とどこかで読んだので
せっせと食べる(笑)
それと白いご飯、カンコン炒め、ふかひれ入りスクランブルエッグをレタスに包んでいただく。

ここは町のご飯屋って感じなんだけど、生暖かい風に吹かれながら
今日の予定を話しつつ食べていると、なんともいえない幸せ。
ああ、旅行に来てるんだなーって気分が盛り上がる。

その後はRaffles Hotel Arcadeへ。
白亜のコ□ニアル様式の建物に、ブランドショップがたくさん入っている。
おちはオリジナル商品を扱う、ホテルショップでお買い物。

アールグレイが美味しいそうなので、紅茶好きな友達に
カヤ(ココナツと卵黄等を混ぜたジャム)とのセットや、
酒飲みにシンガポ−ルスリングのミニボトルを。

近くのショップですっごーく可愛い、
透明感のあるオレンジ寄りの黄色の蓋付き茶器があったの。
台湾の有名な作家のもので1つ5000円くらい。
割れ物で持ち帰りに気を使うし、2組は欲しいし、物は足りてるしで諦めたんだけど
やっぱり買えば良かったー!軽く後悔。

疲れたのでLong Barで一休み。
そしたらもちろんシンガポ−ル・スリングをオーダー☆
このカクテルの発祥地。
希望すればオリジナルのレシピがもらえるそうだ。
でもね、バーの雰囲気も店員もRの方がずーっといいじょ。
わざわざ行く必要はないな。ついででよろし。

そのままCarrefourに移動して食料品をチェック。
カヤジャムや、ドライマンゴー、変なジュースw、
プ□ウンロ−ル(エビのミニ春巻き)などを買ってホテルに退散。
スーパーって楽しい♪

夜はChijmes内にあるLei Gardenで広東料理を。
ここは19世紀の修道院を改装した複合施設。
アジアン雑貨のショップやレストラン、バーが入っている。

お昼の飲茶も美味しそうだったけど、それは次回の楽しみに。
小龍包や春巻き、餃子が美味しいみたいです。
手押し車が巡回するのではなく、オーダー制だって。

店内は明るくて広く、ファミリーが多い!
今さら北京ダックはいいよね・・・という考えのおち夫婦。
が、ちょうど店員が簡単な仕上げをするのが見える席だった。
こんがり焼けたダック君(←顔付き)を見ると・・・

「半羽頼みましょうか」

見事敵の作戦にはまってオーダー。
でもこれが正解ですっごい美味しかった〜☆
ぱりぱり&皮が小さいクレープなのでそれだけで満腹にはならない。

とっても満足な夕べ♪
マンゴープリンも別途オーダーしたかったけど
あまりに満腹で断念。え、やめとけって?w

帰りにオ−チャ−ドで、例のブツ購入☆↓

コメント