相互の方の日記を読んで思った、
私も心配に思うことなどを。

結婚してしばらくすると言われるのが

「子どもはまだ?」

うちもゆきちゃんは
「早くおちちゃんそっくりな女の子が欲しいー!」
などとやる気満々なのだけど(笑)、実際に今作ろうとはならない。

それは私の花粉症のせいなんですね。
年々薬を飲まなければならない期間が長くなって、
昨年なんかは6〜7、8月辺りだけ(飲んでいない期間ね)
しかもおちは程度が酷いのですごくキツイ薬を飲んでるの。
こんなんでお腹に赤ちゃんがいたら悪いに決まってる。

今花粉で通ってる病院には産科もあるので聞いてみた。

・まず妊娠が分かったらすぐに薬を辞める。
・で、薬には胎児に影響を及ぼすランクがついているので
 比較的影響がないとされている物を飲む。
・だいたい3ヶ月くらいまでに色々な気管が作られるので
 それ以降は結構大丈夫と言われている。

でもさ、それは比較的、とか結構大丈夫って言っても
生まれてから「やっぱ影響あったね」じゃ済まないわけで。
心配な要素は全て除いておきたいわけで。

「じゃあやっぱり飲まない方がいいですよね」

と聞いたら「でも花粉症も炎症だから」と。
飲まないのも駄目らしい。
どうすればいいのだー。

しかも私は弱い薬でとうてい抑えきれる症状じゃないので
妊娠中は仕事には行けないかもしれない。
って事は、辞めるようかもしれない・・・。
ぐはー。

こんな救いのない感じで終わります(笑)

コメント