モノより思い出?
2005年5月19日 思うがまま思いつくがまま。
残業した帰り道。
なんとなく考え事。
自分が年をとったという事は嫌という程自覚してるのに笑、
周りの人も同じだけ年をとっているってことは
なんで忘れがちなんだろう。
最たるものが自分の親。
今年いくつだっけ〜?なんて考えると
もうおじいちゃんがそこまで来ている年齢wにちょっとびっくりする。
(実際、孫がいても全然おかしくないのだけど)
結婚するとあまり家に帰らなくなるから、
久しぶりに顔を見ると、
「あ、なんか白髪増えたな〜」
なんて急に現実に気づかされたり。
はー、親が元気なうちにもっともっと喜ぶ事をしなくっちゃ。
もうすっかりいい大人になって、私の方が絶対元気なのに
なんで両親の顔を見ると娘に戻っちゃうんだろ。
引越し祝いに照明を買って貰う約束をして喜んでちゃいけないわ笑
おぼろげな記憶は、
幼稚園前の小さい私。
赤い小さなバッグに蜜柑を2つ入れて
今より若い母と手をつないでちょっと遠くまでお散歩。
いつも2つ年上の兄が一緒にいたから
母の手を奪われないようにお買い物中でも絶対手を離さなかった。
(反対の手にはかごを持ってたからね)
でもその日は2人だけで、邪魔者はいなくて
とても楽しかったんだ。
非日常的な場所へのお散歩も嬉しかったんだけど
ママンを独占してた事の方が喜びが大きかったね笑
そして父といえば、
会社帰りのお土産。
オレンジに入ったアイスや、イチゴが数段になったケーキ。
ちょこちょこ旅行にも連れていってくれたけど、
こっちの方が嬉しかったような。
このへん、ちびでも微妙に女っぽい(笑)?
なんとなく考え事。
自分が年をとったという事は嫌という程自覚してるのに笑、
周りの人も同じだけ年をとっているってことは
なんで忘れがちなんだろう。
最たるものが自分の親。
今年いくつだっけ〜?なんて考えると
もうおじいちゃんがそこまで来ている年齢wにちょっとびっくりする。
(実際、孫がいても全然おかしくないのだけど)
結婚するとあまり家に帰らなくなるから、
久しぶりに顔を見ると、
「あ、なんか白髪増えたな〜」
なんて急に現実に気づかされたり。
はー、親が元気なうちにもっともっと喜ぶ事をしなくっちゃ。
もうすっかりいい大人になって、私の方が絶対元気なのに
なんで両親の顔を見ると娘に戻っちゃうんだろ。
引越し祝いに照明を買って貰う約束をして喜んでちゃいけないわ笑
おぼろげな記憶は、
幼稚園前の小さい私。
赤い小さなバッグに蜜柑を2つ入れて
今より若い母と手をつないでちょっと遠くまでお散歩。
いつも2つ年上の兄が一緒にいたから
母の手を奪われないようにお買い物中でも絶対手を離さなかった。
(反対の手にはかごを持ってたからね)
でもその日は2人だけで、邪魔者はいなくて
とても楽しかったんだ。
非日常的な場所へのお散歩も嬉しかったんだけど
ママンを独占してた事の方が喜びが大きかったね笑
そして父といえば、
会社帰りのお土産。
オレンジに入ったアイスや、イチゴが数段になったケーキ。
ちょこちょこ旅行にも連れていってくれたけど、
こっちの方が嬉しかったような。
このへん、ちびでも微妙に女っぽい(笑)?
コメント